大子第二高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 10:08 UTC 版)
「茨城県立大子清流高等学校」の記事における「大子第二高等学校」の解説
茨城県立大子第二高等学校(いばらきけんりつだいごだいにこうとうがっこう)は、茨城県久慈郡大子町にあった、公立の高等学校。1981年(昭和56年)時点では普通科と家庭科を置く生徒数673人の高校だった。校訓は「誠実・勤労・友愛」。 校地(茨城県久慈郡大子町北田気662)は改修工事が行われ、2009年(平成21年)8月より東京理科大学大子研修センターとなった。
※この「大子第二高等学校」の解説は、「茨城県立大子清流高等学校」の解説の一部です。
「大子第二高等学校」を含む「茨城県立大子清流高等学校」の記事については、「茨城県立大子清流高等学校」の概要を参照ください。
- 大子第二高等学校のページへのリンク