大型ベースとミニロボダッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 23:25 UTC 版)
「ロボダッチ」の記事における「大型ベースとミニロボダッチ」の解説
イマイは自社の「サンダーバード秘密基地」「マイティジャック秘密基地」を流用した島パーツに、多数のキャラクターをセットにした「ロボッ島」シリーズの大成功を経て、更なる豪華キットを開発して行く。 後述の「戦艦島」「大木」「宝島」など、大型ベースに付属の多数のミニロボダッチを配置するという構成は、多分にディオラマを意識したものと思われる[誰によって?]。その流れに沿ったミニロボダッチは、小型化によって12点セットシリーズなど多くのキャラクターを同梱できるメリットもありつつ、後の2体1組×4箱の4点パック(300円)では安価で8体を揃えることができるという点もコレクション性を更に高めた。
※この「大型ベースとミニロボダッチ」の解説は、「ロボダッチ」の解説の一部です。
「大型ベースとミニロボダッチ」を含む「ロボダッチ」の記事については、「ロボダッチ」の概要を参照ください。
- 大型ベースとミニロボダッチのページへのリンク