大型タイムマリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:53 UTC 版)
「タイムパトロール (藤子・F・不二雄)」の記事における「大型タイムマリン」の解説
「ドラえもん のび太の南海大冒険」に登場したタイプ。A型とほぼ同じ形状をしているが、大きさが異なり巨大化している。武装はレーザー砲が大型化されているが、T.Pミサイルは排除されている。その代わり、後部デッキは大幅に拡大されており、劇中ではA型タイムマリン1隻がヘリポートのように利用して着艦していた(推定でも3ないし4隻は搭載できるほどの大きさ)。推進機関は船尾にある三つの巨大なエンジン口と、六つのタキオンエンジン、主翼の原子力エンジンが確認できる。そのほか、司令塔後部には展望室らしき窓も確認できる。上記のような描写から、タイムパトロールの母艦ないし旗艦として機能しているようである。
※この「大型タイムマリン」の解説は、「タイムパトロール (藤子・F・不二雄)」の解説の一部です。
「大型タイムマリン」を含む「タイムパトロール (藤子・F・不二雄)」の記事については、「タイムパトロール (藤子・F・不二雄)」の概要を参照ください。
- 大型タイムマリンのページへのリンク