大和ハウジング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 08:03 UTC 版)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒311-2221 茨城県鹿嶋市荒野1533-179 |
設立 | 1995年(平成7年)9月 |
業種 | 不動産業 |
法人番号 | 7050001021100 |
金融機関コード | SWIFTコード = |
事業内容 | 建築工事の企画、設計、管理、請負、コンサルティング、不動産の売買、賃貸、仲介、宅地造成業 |
代表者 | 小田 浩敏(代表取締役社長) |
資本金 | 2千万円 |
従業員数 | 18名 |
外部リンク | http://www.daiwa-housing.jp/ |
大和ハウジング(だいわハウジング)は、茨城県鹿嶋市を拠点にする不動産会社である。設立は1995年9月。社員数18名。田舎暮らしを求める首都圏在住の移住希望者を主な顧客として、住宅の設計施工・新築&リフォーム住宅、土地の仲介をしている。移住者の暮らしをサポートする相互扶助組織「なごみの郷鹿嶋」のメインスポンサーでもある。東京渋谷区に恵比寿ショールームを保有している。
概要
大和ハウジングは、田舎暮らしを求める首都圏の移住意向者に対し、鹿嶋市〜鉾田市エリアのリフォーム物件や自社ブランドのデザイン住宅などを販売している。エリアは、鹿島灘の海辺から鉾田の田園地帯までを扱う。
大和ハウジングは物件販売後のサービスとして、移住者が地域に溶け込むための移住者コミュニティ「大和会」を運営し、高齢者の生活をサポートする団体「なごみの郷鹿嶋」を支援している。
脚注
外部リンク
- 大和ハウジング(公式サイト)
大和ハウジング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 02:56 UTC 版)
子会社の大和ハウジングが石川県野々市市横宮町で 社名と同名の店舗で営業していた家具や雑貨などを扱っていたインテリアショップであったが、事業再編の一環として2011年(平成23年)5月23日に閉店した。 閉店約半月後の同年6月8日に土地と建物をバローに売却する基本合意契約が締結され、2012年(平成24年)9月27日に食品スーパーのバロー野々市店が開店したが、2019年(令和元年)5月26日をもって閉店。その後の2020年(令和2年)8月6日にはウエルシア野々市横宮店が開店した。
※この「大和ハウジング」の解説は、「大和 (百貨店)」の解説の一部です。
「大和ハウジング」を含む「大和 (百貨店)」の記事については、「大和 (百貨店)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 大和ハウジングのページへのリンク