大久保校舎と聖橋校舎(工学部)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:00 UTC 版)
「明治大学」の記事における「大久保校舎と聖橋校舎(工学部)」の解説
1949年に誕生した明治大学工学部は当初和泉で授業を行っていたが、理科系の設備が皆無の状態であったため、1950年に新宿区大久保の保善商業高校の校舎を借用、さらに1951年7月聖橋学園の校地を買収し、1965年に現在の生田キャンパスへの移転が完了するまで聖橋校舎として使用した。
※この「大久保校舎と聖橋校舎(工学部)」の解説は、「明治大学」の解説の一部です。
「大久保校舎と聖橋校舎(工学部)」を含む「明治大学」の記事については、「明治大学」の概要を参照ください。
- 大久保校舎と聖橋校舎のページへのリンク