大バザール_(イスタンブール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大バザール_(イスタンブール)の意味・解説 

カパルチャルシュ

(大バザール_(イスタンブール) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 22:45 UTC 版)

カパルチャルシュの街路
17世紀から存在するキオスク
商品で満ちた店舗
バヤズィト門

カパルチャルシュトルコ語: Kapalıçarşı)は、トルコイスタンブールにあるバザールである。カパルチャルシュは「屋根付き市場」を意味する。日本では英語での名称である「グランドバザール(Grand Bazaar)」とも呼ばれる(フランス語での名称「グランバザール(Grand Bazar)」とも)。

概要

1455年から1461年にかけ、当時のオスマン帝国皇帝のメフメト2世の命により建設された。16世紀のスレイマン大帝の時代に大幅に拡張され、1894年の地震で損傷したが修復されて現在に至る。広さ30,700平方メートルで、66の街路、4000の店舗がある。宝石類、陶器香辛料絨毯類を扱う業者が、業種ごとに同じ街路に集中して出店している。

近年までバザール内に5つのモスクが存在したが、現在は2つのみが残っている。

アクセス

  • トラム T1線 ベヤズット=カパルチャルシュ(Beyazıt-Kapalıçarşı)停留所の北 約100m

イスタンブールの伝統的市場

関連項目

脚注

座標: 北緯41度0分38.09秒 東経28度58分4.56秒 / 北緯41.0105806度 東経28.9679333度 / 41.0105806; 28.9679333




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大バザール_(イスタンブール)」の関連用語

大バザール_(イスタンブール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大バザール_(イスタンブール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカパルチャルシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS