多村映美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多村映美の意味・解説 

多村映美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 02:11 UTC 版)

多村 映美(たむら はるみ)は、日本の脚本家放送作家である。一部では「田村映美」と表記されることもあった。

来歴

東京・大塚生まれ。東京教育大学(現在は閉校)を卒業後、冗談工房の一員として三木鶏郎に師事[1]。 「クイズタイムショック」の問題作成ブレーンとして創設した「企画集団Q」の主宰でもあった。

脚本

映画

著書

テレビ番組

ラジオ番組

  • LFディスク・シアター「バディの休日」(脚本、1965年3月7日放送、ニッポン放送
  • 「イチビキいろは辞典」
  • 「ロッテ・ミュージック・イン」(ニッポン放送

関連人物

  • 三木鶏郎
  • 左とん平 - 冗談工房(トリローグループ)所属時代に「ヤマハ・タイム」やラジオ番組「仁丹一粒エチケット」などで共演していた。
  • 小山高生
  • 田村順子(銀座「クラブ順子」ママ、和田浩治夫人)(実妹)[2]

外部リンク

脚注

  1. ^ 多村映美著「クイズタイムショック2」(1978年、テレビ朝日出版部)著者紹介にて
  2. ^ なべおさみ「やくざと芸能と 私の愛した日本人」(2014年、イーストプレス刊)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多村映美」の関連用語

多村映美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多村映美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多村映美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS