多川銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 05:18 UTC 版)
「藝備銀行 (1920-45年)」の記事における「多川銀行」の解説
(株)多川銀行(たがわぎんこう)の前身は、1898年(明治31年)10月14日に愛媛県で設立免許を受け、翌1899年1月6日に開業した(株)永長銀行である。これが1909年2月1日、広島県に移転して(株)宝銀行と改称し、さらに同年2月16日、(株)多川銀行と改称し、賀茂郡阿賀町(現・呉市)に本店をおいた。多川銀行は1926年(大正15年)10月1日に藝備銀行に営業譲渡し解散した。
※この「多川銀行」の解説は、「藝備銀行 (1920-45年)」の解説の一部です。
「多川銀行」を含む「藝備銀行 (1920-45年)」の記事については、「藝備銀行 (1920-45年)」の概要を参照ください。
- 多川銀行のページへのリンク