外山寿美代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 外山寿美代の意味・解説 

外山寿美代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 09:56 UTC 版)

外山寿美代(とやま すみよ、1969年3月20日 - )は、日本の元女子プロレスラー。JWP女子プロレスに所属していた。身長160cm、体重65kg、血液型O型。神奈川県相模原市出身。本名の「外山寿美代」及び「さぶろう」のリングネームで活動していた。

略歴 

全日本女子プロレスから1988年に本名でデビューした。いわゆる昭和63年組であり、井上京子井上貴子吉田万里子などと同期である。その後怪我により引退するが、1990年ジャパン女子プロレスのオーディションに参加して合格、再デビューを目指すもジャパン女子が団体としての機能を失い解散する。その後JWP女子プロレスに練習生として旗揚げ前の合宿から参加し、1992年に念願の再デビューを果たす。JWPではキャンディー奥津と同期である。

度重なる負傷欠場などから低迷するも、1995年から男性的なルックスハスキーボイスを活かした「さぶろう」という江戸っ子大工キャラクターに改名・変身し、後に妹キャラの「ふさちゃん(JWP女子プロレス所属の能智房代)」を加えた「さぶちゃんふさちゃん」というユニットを組んでJWPの前座で活躍する。また、同年新たに旗揚げされたJWPとも交流戦・対抗戦を行なっていたGAEA JAPANのボンバー光とライバル関係を築きシングル・タッグを問わず対戦を重ね、JWPとGAEA JAPANの最前線に立つ機会が増えた。

1996年12月28日、JWP女子プロレスの後楽園ホール大会にて能智と共に引退。

  • 現役中より第二種運転免許(当時は大型免許)を取得しており、現役中から引退後もJWP女子プロレスの巡業バスの運転手を兼任していた。
  • 実家の家業は大工であり、全女を引退してJWPの方に再デビューするまで度々実家の家業を手伝っていた。

得意技 

入場テーマ曲 

  • 「SHOT IN THE DARK」…「PURE HEART」JWP女子プロレステーマ曲集に収録
  • 「森の石松~津軽口説組曲」竜童組

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外山寿美代」の関連用語

外山寿美代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外山寿美代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外山寿美代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS