外側側副靭帯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 器官 > 靭帯 > 外側側副靭帯の意味・解説 

外側側副靱帯

(外側側副靭帯 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/13 17:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
靭帯: 外側側副靱帯
右膝の図(左側のLateral collateral ligamentが外側側副靱帯)
ラテン語 ligamentum collaterale fibulare
英語 Fibular collateral ligament
Lateral collateral ligament
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
起点
大腿骨外側上顆英語版
終点
腓骨頭英語版
テンプレートを表示

外側側副靱帯(がいそくそくふくじんたい、Fibular collateral ligament; LCL)は、大腿骨(太ももの骨)と腓骨を結ぶ靭帯である。

関連項目

参考資料

  • Platzer, Werner (2004). Color Atlas of Human Anatomy, Vol. 1: Locomotor System (5th ed.). Thieme. ISBN 3-13-533305-1. 
  • Thieme Atlas of Anatomy: General Anatomy and Musculoskeletal System. Thieme. (2006). ISBN 1-58890-419-9. 




外側側副靭帯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外側側副靭帯」の関連用語

外側側副靭帯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外側側副靭帯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外側側副靱帯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS