増尾興佑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 増尾興佑の意味・解説 

増尾興佑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 04:35 UTC 版)

ますお こうすけ
増尾 興佑
プロフィール
性別 男性
出身地 日本青森県[1]
誕生日 6月15日
血液型 A型[1]
身長 168.2 cm[1]
職業 声優
事務所 フリー
声優活動
活動期間 2010年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

増尾 興佑(ますお こうすけ、6月15日[1] - )は、日本男性声優

人物

青森県出身[1]青森県立三本木農業高等学校青二塾東京校II部14期卒業[1]。2017年頃までは青二プロダクション(ジュニア)[1]に所属していた。以降はフリーで活動。

趣味は音楽鑑賞、バスケットボール[1]。特技は楽器:ベース、水泳[1]

資格・免許は小型車両系建設機械(3t未満)、剣道段位三段[1]

後任・代役

フリーとなって以降は複数の持ち役を降板している。増尾の持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
内田雄馬 アキュラ 蒼き雷霆 ガンヴォルト 白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT
草野太一 別役太一 ワールドトリガー 2ndシーズン
戸松拳也 仮面ライダーキバ 仮面ライダーシリーズ 仮面ライダー クライマックスファイターズ

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2014年
2015年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

2013年
2014年
2016年
2024年
  • カルドアンシェル(アキュラ〈蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪〉[20]) - ライブラリ出演

ドラマCD

ラジオ

インターネット配信番組

  • バトスピ エクストリームゲーム(2019年 - 2020年、YouTubeLINE LIVE) - エイジス3 役

その他

脚注

一覧

  1. ^ 第1作品(2014年)、『[19](2016年)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 青二プロダクション 増尾興佑”. 2016年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月1日閲覧。
  2. ^ 第677話初出
  3. ^ 第638話初出
  4. ^ 第669話初出
  5. ^ 第675話初出
  6. ^ 第678話初出
  7. ^ 第683話初出
  8. ^ 第682話初出
  9. ^ 第685話初出
  10. ^ 第699話初出
  11. ^ 第700話初出
  12. ^ 第5話初出
  13. ^ 第16話初出
  14. ^ 第15話初出
  15. ^ 第25話初出
  16. ^ CAST/STAFF”. OVA「蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト」公式サイト. 2017年2月4日閲覧。
  17. ^ 第17話初出
  18. ^ "能力者を滅する者(セブンススレイヤー)アキュラ". 蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト 公式サイト. 2025年3月25日閲覧
  19. ^ 『ガンヴォルト 爪(ソウ)』でアキュラがプレイアブルに! 新たなアクションや登場キャラクターを紹介”. 電撃オンライン. アスキー・メディアワークス (2016年3月4日). 2016年3月4日閲覧。
  20. ^ "「カルドアンシェル」に登場する「蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪」のキャラを紹介!侵食レベルやランダムイベントの情報も | Gamer". 2024年9月13日閲覧
  21. ^ Nintendo Switch版 蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト ストライカーパック|公式サイト”. インティ・クリエイツ. 2022年10月3日閲覧。
  22. ^ 『シン・ゴジラ』パンフレット 2016年7月29日発行 発行所:東宝映像事業部

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増尾興佑」の関連用語

増尾興佑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増尾興佑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増尾興佑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS