堀田五番士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀田五番士の意味・解説 

堀田五番士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/26 15:06 UTC 版)

堀田 五番士(ほった ごばんし、1931年[1] - 1997年7月16日[2])は、囲碁観戦記者、囲碁ライター。本名は堀田 護(ほった まもる)[3]

岩手県出身[2]。朝日新聞や産経新聞などの囲碁欄で、約20年にわたり“五番士”の筆名で名人戦の観戦記を執筆[2]坂田栄男・名誉本因坊の著書『坂田一代 勝負師の系譜』(日本棋院選書、1984年)の編集も手がけた[2]

著作

  • 『基本布石事典 上 星の部』堀田護 (著), 林海峰 日本棋院 1978/2/1
  • 『基本布石事典 下 小目の部』堀田護 (著), 林海峰 日本棋院 1978/5/1
  • 現代囲碁大系28 山部俊郎』堀田護、講談社、1982年
  • 堀田五番士・編集、山部俊郎監修『現代定石事典』平凡社、1985
  • 大竹英雄(解説)・堀田護(編)『序盤からの戦い』 山海堂、1994 (囲碁有段シリーズ)
  • 堀田護(著)『渋川春海物語』、刊行・堀田トヨ 2004

脚注

  1. ^ 生年は国会図書館図書検索の著者情報から
  2. ^ a b c d 日外アソシエーツ現代人物情報
  3. ^ 堀田, 護, 1931-1997



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀田五番士」の関連用語

堀田五番士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀田五番士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀田五番士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS