堀口博雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/21 16:03 UTC 版)
|
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2025年10月)
|
堀口 博雄(ほりぐち ひろお)は日本の音楽家、スタジオ・ミュージシャン。ヴァイオリン、コルネット(en)、口笛の演奏者。
NHK交響楽団のバイオリン奏者・加藤為三郎に師事し、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、オルケスタ・ティピカ東京などを経て、日本コロムビアのコロムビア・オーケストラ専属[1]。
1990年代にベテランのスタジオ・ミュージシャン集団「堀口博雄と東京軽音楽倶楽部」を結成して、明治・大正・昭和の歌謡曲の器楽曲を数多く手掛けた。
1995年12月、第37回日本レコード大賞功労賞を受賞[2]。
堀口博雄と東京軽音楽倶楽部
- メンバー[3]
- 特別参加
- 津野晴夫:ラテン・パーカッション、ドラムス
- 江草啓介:ピアノ、エレキ・ピアノ
- 白磯哮:トランペット
- 佐野博美:サックス、バス・クラリネット
- 高島政晴:ギター
- 杉本和也:ベース
ディスコグラフィ
堀口博雄と東京軽音楽倶楽部
浪曼街道シリーズ
- 『浪曼街道 〜ドリゴのセレナーデ〜』(日本コロムビア)(1992年8月21日)[4]
- 『浪曼街道 〜小さな喫茶店〜』(1992年8月21日)[5]
- 『浪曼街道 〜ラ・パロマ〜』(1993年3月21日)[6]
- 『浪曼街道 〜若き日の夢〜』(1993年3月21日)[7]
- 『浪曼街道 〜奥様お手をどうぞ〜』(1993年7月21日)[8]
- 『浪漫街道 〜巴里の屋根の下〜』(1993年7月21日)[9]
- 『浪曼街道 〜会議は踊る(唯一度の恋)〜』(1993年11月21日)[10]
- 『浪曼街道 〜薔薇のタンゴ〜』(1993年11月21日)[11]
- 『浪曼街道 〜セントルイス・ブルース〜』(1994年5月21日)[12]
- 『浪曼街道 〜ラ・クンパルシータ〜』(1994年5月21日)[13]
- 『浪曼街道 特集 古賀メロディ 〜影を慕いて〜』(1994年11月21日)[14] - 古賀政男特集
- 『浪曼街道 特集 服部メロディ 〜青い山脈〜』(1995年1月21日)[15] - 服部良一特集
- 『浪漫街道 特集 古関メロディ 〜夢淡き東京〜』(1995年7月21日)[16] - 古関裕而特集
- 『浪曼街道 〜郷愁の四季〜』(1996年5月21日)[17]
- 『浪曼街道 〜ビア樽ポルカ〜』(1996年5月21日)[18]
- 『浪慢街道 〜センチメンタル・ジャーニー〜』(1997年3月20日)[19]
- 『浪曼街道 〜バラ色の人生〜』(1997年11月21日)[20]
セレクション・アルバム
- 『こころのメロディ 故郷』(1994年8月21日)[21] - 3曲
- 『浪漫街道 選集1』(2000年5月20日)
- 『浪漫街道 選集2』(2000年5月20日)
- 『浪漫街道 選集3』(2000年5月20日)
- 『浪漫街道 選集4』(2000年5月20日)
- 『浪漫街道 選集5』(2000年5月20日)
- 『コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲3』(2003年6月18日)[22] - 2曲
- 『コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲4』(2003年6月18日)[23] - 3曲
- 『コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲5』(2003年6月18日)[24] - 3曲
- 『決定盤 歌のない歌謡曲大全集』(2006年10月18日)[25]
- 『決定盤 魅惑の軽音楽大全集』(2007年6月日)[26]
- 『浪曼街道(洋楽篇)』(2012年8月10日)[27]
- 『ザ・ベスト 歌のない歌謡曲特選集〜青い山脈〜』(2015年11月11日)[28](リニューアル版2019年11月27日)[29] - 4曲
- 『ザ・ベスト 惜別のBGM☆別れのワルツ(蛍の光)』(2015年11月11日)[30] - 2曲
- 『JAPAN, the Beautiful 美しい日本 極彩色のメロディ 〜played by Japan's legendary musicians〜』(2016年1月27日)[31]
- 『東京ブギウギ100%』(2024年1月24日)[32] - 1曲
その他
- リカルド・フランシア LPレコード『これこそあなたのタンゴだった』(ポリドール・レコード) - バイオリン[33]
- オルケスタ・フォンテ
- UNICORN 『ケダモノの嵐』(CBS・ソニー)(1990年10月1日) 1.命果てるまで〜第三の男〜命果てるまで - 口笛(第三の男の部分)
- ゲーム『ワイルドアームズ』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)(1996年12月20日) - 口笛
- 『ザ・ベスト 歌のない歌謡曲特選集 〜また君に恋してる〜』(日本コロムビア)(2015年11月11日)(リニューアル版2019年11月27日)[36][37] 11.矢切の渡し - コルネット・バイオリン
脚注
出典
- ^ JASジャーナル2006年7月号(Vol.46 No.7) 特集「原音復刻」 高橋廸良「“あの頃”の歌謡タンゴ」復刻に取組んで〜ステレオ録音黎明期のレコーディング〜 - 日本オーディオ協会
- ^ “第37回日本レコード大賞”. 公益社団法人 日本作曲家協会. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道(洋楽篇): 商品カテゴリー | CD/DVD/Blu-ray/レコード/グッズの通販サイト【コロムビアミュージックショップ】”. shop.columbia.jp. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道 〜ドリゴのセレナーデ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道 〜小さな喫茶店〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道 〜ラ・パロマ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道 〜若き日の夢〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪漫街道 〜奥様お手をどうぞ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪漫街道 〜巴里の屋根の下〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜会議は踊る(唯一度の恋)〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜薔薇のタンゴ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜セントルイス・ブルース〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜ラ・クンパルシータ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 特集 古賀メロディ〜影を慕いて〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 特集 服部メロディ〜青い山脈〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪漫街道 特集 古関メロディ 〜夢淡き東京〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜郷愁の四季〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 浪曼街道 〜ビア樽ポルカ〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪慢街道 〜センチメンタル・ジャーニー〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道 〜バラ色の人生〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “こころのメロディー/故郷 | BGM集”. オリコンニュース(ORICON NEWS). 2025年10月21日閲覧。
- ^ “コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲3 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲4 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “コロムビア音得盤 歌のない歌謡曲5 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “決定盤 歌のない歌謡曲大全集 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “堀口博雄と東京軽音楽倶楽部 / 決定盤 魅惑の軽音楽大全集 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “浪曼街道(洋楽篇): 商品カテゴリー | CD/DVD/Blu-ray/レコード/グッズの通販サイト【コロムビアミュージックショップ】”. shop.columbia.jp. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “ザ・ベスト 歌のない歌謡曲 〜青い山脈〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “ザ・ベスト 歌のない歌謡曲特選集〜青い山脈〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “ザ・ベスト 惜別のBGM☆別れのワルツ(蛍の光) | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “JAPAN, the Beautiful 美しい日本 極彩色のメロディ 〜played by Japan's legendary musicians〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “東京ブギウギ100% | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ 中南米音楽1962年3月号
- ^ “オルケスタ・フォンテVol.1「別れのタンゴ」 | 日本ウエストミンスター株式会社” (2006年5月24日). 2025年10月21日閲覧。
- ^ “オルケスタ・フォンテVol.2「赤い靴のタンゴ」 | 日本ウエストミンスター株式会社” (2006年5月24日). 2025年10月21日閲覧。
- ^ “ザ・ベスト 歌のない歌謡曲 〜また君に恋してる〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- ^ “ザ・ベスト 歌のない歌謡曲特選集 〜また君に恋してる〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2025年10月21日閲覧。
- 堀口博雄のページへのリンク