地域振興・合意形成手法研究(1971~1984年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 09:23 UTC 版)
「古田隆彦」の記事における「地域振興・合意形成手法研究(1971~1984年)」の解説
社会工学研究所にて、地域振興、合意形成などの諸手法を研究。主な実績に「都市間交通におけるV/S-TOL機の役割」(1971~72年、通商産業省委託)、「ビデオによる市民参加方式の開発に関する研究」(1978年、総合研究開発機構助成)、「松本市市民参加ビデオシステム」(1978~80年、放送文化基金助成)、「鳥取中部定住圏具体化のための市民参加番組の開発」(1980年、放送文化基金助成)、「文化に関する市民活動の実態調査」(1979年、内閣委託)、「地域発展のための科学技術振興に関する研究」(1981年、総合研究開発機構助成)などがある。
※この「地域振興・合意形成手法研究(1971~1984年)」の解説は、「古田隆彦」の解説の一部です。
「地域振興・合意形成手法研究(1971~1984年)」を含む「古田隆彦」の記事については、「古田隆彦」の概要を参照ください。
- 地域振興・合意形成手法研究のページへのリンク