国防大学_(中華民国)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国防大学_(中華民国)の意味・解説 

国防大学 (中華民国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 07:37 UTC 版)

National Defense University
國防大學
モットー 親愛精誠,校風﹣實:誠實、結實、踏實
種別 国立,軍事学校
設立年 1906年
学長 陸軍二級上将邱国正
所在地 中華民国
桃園市八徳区(本部)
キャンパス 郊外
公式サイト http://www.ndu.edu.tw/
テンプレートを表示

国防大学(こくぼうだいがく; 英語: National Defense University)は、台湾桃園市に位置する中華民国国軍幹部養成教育機関である。国防大学は2000年5月8日に三軍大学、中正理工学院、国防管理学院、国防医学院を統合して設立された。

キャンパス

歴史

中華民国三軍大学の旗 (1968年-2000年)

前史

三軍大学、中正理工学院、国防管理学院、国防医学院を参照。

国防大学の歴史

月日 事項
2000年 5月8日 初代学長に三軍大学学長の夏瀛洲中国語版が就任、戦略研究センターを設立
2006年 1月1日 国防医学院が独立

組織

  • 軍事学院
    • 戦略学部
    • 陸軍学部
    • 海軍学部
    • 空軍学部
  • 中正理工学院
    • 理学部
      • 応用科学科
      • 応用物理学科
      • 情報学科
    • 工学部
      • 軍事工学科
      • 機械学科
      • 車輌学科
      • 兵器学科
      • 造船学科
      • 測量地図学科
      • 航空学科
      • 電気機械学科
    • 実験工場
    • 国防化学研究所
    • 教養教育センター
    • 体育クラス
  • 国防管理学院
    • 教学部
      • 法律学科
      • 統計学科
      • 会計学科
      • 企業管理学科
      • 情報管理学科
    • 法律研究所
    • 後方支援管理研究所
    • 国防政策決定科学研究所
    • 国防財務資源管理研究所
    • 国防情報研究所
    • 資源管理研究所
    • 教養教育コース
    • 国防管理コース
    • 体育コース

学生

教員

スポーツ・サークル・伝統

主な出身者

  • 李翔宙 - 軍人。国軍退除役官兵輔導委員会主任委員など

主な教員

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国防大学_(中華民国)」の関連用語

国防大学_(中華民国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国防大学_(中華民国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国防大学 (中華民国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS