国立自然史博物館 (インド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立自然史博物館 (インド)の意味・解説 

国立自然史博物館 (インド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 15:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
国立自然史博物館
National Museum of Natural History
博物館外観(2011年撮影)
施設情報
専門分野 自然史
オーナー 環境・森林・気候変動省英語版
開館 1978年6月5日 (1978-06-05)
閉館 2016年4月26日 (2016-4-26)(火災により焼亡)
所在地 インド ニューデリー タンセンマーグ バラカンバ・ロード
位置 北緯28度37分36秒 東経77度13分54秒 / 北緯28.626800度 東経77.231560度 / 28.626800; 77.231560座標: 北緯28度37分36秒 東経77度13分54秒 / 北緯28.626800度 東経77.231560度 / 28.626800; 77.231560
外部リンク nmnh.nic.in
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

国立自然史博物館(こくりつしぜんしはくぶつかん、: National Museum of Natural History, NMNH)は、インドニューデリーに存在した、博物学を取り扱ったインド国立の博物館である。環境・森林・気候変動省英語版の監督の元[1]、1972年に設立され、1978年に開館した。2016年4月26日の火災で建物と全てのコレクションを失った[2]

使命

国立自然史博物館の使命は国立自然史博物館自身のみならず、国内各地の地域自然史博物館で環境教育を促進することであった。そのために学校の環境教育で使うための貸出キット等の提供、国内外の機関・組織との博物学プロジェクトの調整、博物学研究の指揮を行ってきた[3]

沿革

国立自然史博物館はインド独立25周年記念の一環として設立された。当時のインドの総理大臣であるインディラ・ガンディーは、「環境意識を向上させるため」に、このような博物館がインドには必要なのである、と述べた[1][4]。建物の整備と展示品の収集に数年要し、1978年の環境の日(6月5日)に開館した[4]

建物の保守状況が悪いとする、2012年のネガティブな政府の報告書の後[2]、バイロン・マーグ (Bhairon Marg) のグリーン認定を受けた建物に、25億インド・ルピー(2015年7月時点のレートにして3940万ドル)を掛けて移転する計画が作られた[4]。移転予定地は、国立動物公園英語版国立工芸博物館英語版パーアーナ・キーラ英語版国立科学センター英語版などが近くにある[5]。また、ボーパールブバネーシュワルガントクマイソールサワーイー・マードープルには、地区館が開館している[6]

2016年4月の火災

映像外部リンク
Firefighters talk to reporters after Delhi’s natural history museum is destroyed by fire - 建物が燃える様子と消防が記者に答える様子を録画した動画

2016年4月26日早朝(現地時間)、博物館内の火災によって、コレクションの全てが焼亡した[2]。この火災は午前1時30分頃、インド商工会議所英語版が入居する6階から発生した。最終的に、収蔵品が保管されていた博物館施設上層階まで延焼し[2]、消防が火災の制圧に成功するまでに、全てのコレクションを焼き尽くした。消火活動には200人程度の消防士と35台の消防車が出動し、消火には3時間半以上を要した[7]。6人が建物に閉じ込められ、煙を吸い込んだとして病院に搬送された[7]

報告書では、スプリンクラー設備が正常に作動せず、それが壊滅的被害の原因となった、と示されている[2][8]。公式ウェブサイトでは、「2016年4月26日の火災により、博物館本館での全ての活動を一時休止します」と掲示されている[9]

関連項目

出典

  1. ^ a b About us”. NMNH official site. 2015年9月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e Doshi, Vidhi (2016年4月26日). “Fire guts Delhi's natural history museum”. 2016年4月26日閲覧。
  3. ^ Vision & Mission”. NMNH official site. 2015年9月15日閲覧。
  4. ^ a b c New, futuristic natural history museum to come up in Delhi”. ZeeNews.India.com (2015年7月19日). 2015年9月15日閲覧。
  5. ^ “Makeover for natural history museum”. The Times of India. (2015年8月4日). http://timesofindia.indiatimes.com/city/delhi/Makeover-for-natural-history-museum/articleshow/48337714.cms 2015年9月15日閲覧。 
  6. ^ Fragile legacy” (2012年10月6日). 2015年9月15日閲覧。
  7. ^ a b Fire destroys Delhi's National Museum of Natural History” (2016年4月26日). 2016年4月27日閲覧。
  8. ^ Mehrotra, Sonal (2016年4月26日). “Delhi's National Museum of Natural History Destroyed in Massive Fire”. NDTV.com. 2016年12月27日閲覧。
  9. ^ Official web site”. National Museum of Natural History. 2016年12月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立自然史博物館 (インド)」の関連用語

国立自然史博物館 (インド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立自然史博物館 (インド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立自然史博物館 (インド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS