国立病院機構沼田病院
(国立沼田病院 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 13:17 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
|
|
情報 | |
正式名称 | 独立行政法人国立病院機構沼田病院 |
英語名称 | NHO Numata National Hospital |
前身 | 国立沼田病院 |
標榜診療科 | 内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 糖尿病・内分泌内科 神経内科 外科 消化器外科 乳腺外科 整形外科 脳神経外科 小児科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション料 放射線診断科 放射線治療科 麻酔科 |
許可病床数 | 179床 一般病床:175床 感染症病床:4床 |
開設者 | 独立行政法人国立病院機構 |
管理者 | 前村道生(院長) |
所在地 |
〒378-0051
群馬県沼田市上原町1551-4
|
位置 | 北緯36度38分45秒 東経139度03分40秒 / 北緯36.64583度 東経139.06111度 |
二次医療圏 | 沼田 |
PJ 医療機関 |
独立行政法人国立病院機構沼田病院(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうぬまたびょういん)は、群馬県沼田市にある医療機関。独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。旧国立沼田病院。政策医療分野におけるがんの専門医療施設である。
沿革
- 1941年 - 沼田陸軍病院として創設
- 1945年12月1日 - 厚生省移管、国立沼田病院として発足
- 2001年1月6日 - 厚生労働省移管
- 2004年4月1日 - 独立行政法人化に伴い独立行政法人国立病院機構 沼田病院に改称
- 2005年 - 巡回診療運営委員会が人事院総裁賞(職域グループ部門)を受賞 [1]
診療科
主な機能
- 群馬県災害拠点病院
- がん診療連携拠点病院(2010年3月31日まで)
交通アクセス
外部リンク
- 国立病院機構沼田病院のページへのリンク