国東半島県立自然公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 都道府県立自然公園 > 国東半島県立自然公園の意味・解説 

国東半島県立自然公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/03 09:30 UTC 版)

国東半島県立自然公園(くにさきはんとうけんりつしぜんこうえん)は、大分県北東部にある国東半島1951年(昭和26年)3月30日に設けられた県立自然公園

概要

国東半島の沿岸部と内陸部を指定地域とする自然公園である。総面積は19,691.18haで、このうち陸域が15,591.18ha、海域が4,100haを占める。2005年度の利用者数は1,080,000人。なお、国東半島のうち、最高峰の両子山山頂付近と姫島瀬戸内海国立公園に指定されており、国東半島県立自然公園には含まれていない。

内陸部には奇岩が立ち並ぶとともに六郷満山文化に関する文化財が多数残っている。また、沿岸部には北部の周防灘側にリアス式海岸が発達する一方、東部から南部の伊予灘沿いには白砂青松の海岸が続く。

区域内の自治体

主要な景勝地・文化財

関連項目

大分県の県立自然公園

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から国東半島県立自然公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国東半島県立自然公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国東半島県立自然公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国東半島県立自然公園」の関連用語

国東半島県立自然公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国東半島県立自然公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国東半島県立自然公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS