国分寺 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 14:51 UTC 版)
国分寺(こくぶんじ)は、741年(天平13年)に日本の各地に置かれた寺院。
以下はこれに由来する。
地名
自治体
現行自治体
旧自治体
- 国分寺町 (栃木県) - 栃木県下都賀郡国分寺町 (こくぶんじまち、現・下野市)
- 国分寺町 (東京都) - 東京都北多摩郡国分寺町(現・国分寺市、上記参照)
- 国分寺町 (香川県) - 香川県綾歌郡国分寺町(こくぶんじちょう、現・高松市)
曖昧さ回避(自治体)
町丁・字
国分寺
- 栃木県下野市国分寺(こくぶんじ)
- 新潟県佐渡市国分寺(こくぶんじ)
- 大阪府大阪市北区国分寺(こくぶんじ)
- 鳥取県倉吉市国分寺(こくぶんじ)
- 岡山県津山市国分寺(こくぶんじ)→ 国分寺 (津山市)を参照。
国分寺町
- 山口県防府市国分寺町(こくぶんじちょう)
- 鹿児島県薩摩川内市国分寺町(こくぶんじちょう)→ 国分寺町 (薩摩川内市)を参照。
国分寺を含む町丁・字
- 新潟県上越市毘沙門国分寺(びしゃもんこくぶんじ)
- 兵庫県姫路市御国野町国分寺(みくにのちょうこくぶんじ)→ 御国野町国分寺を参照。
- 兵庫県豊岡市日高町国分寺(ひだかちょうこくぶんじ)
- 鳥取県鳥取市国府町国分寺(こくふちょうこくぶんじ)
- 香川県高松市国分寺町国分(こくぶんじちょうこくぶ)
- 香川県高松市国分寺町柏原(こくぶんじちょうかしはら)
- 香川県高松市国分寺町新名(こくぶんじちょうしんみょう)
- 香川県高松市国分寺町新居(こくぶんじちょうにい)
- 香川県高松市国分寺町福家(こくぶんじちょうふけ)
曖昧さ回避(町丁・字)
鉄道
脚注
関連項目
「国分寺 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 国分寺_(曖昧さ回避)のページへのリンク