タコメーター
エンジンの回転数を表示するメーターのこと。回転数とは、クランクシャフトが一分間に何回転するかを示したもの。たとえば6000r/minなら、一分間に6000回転するようなスピードでクランクシャフトが回転していることを表す。スロットルを開けると、回転数は増えるが、3速から4速のようにシフトアップをすると回転数は減少する。逆にエンジンブレーキを使うときなど、シフトダウンをすると回転数は一気に上昇する。 一定回転数以上はレッドゾーン(赤い目盛り)になっていて、エンジンへの負担のかけすぎを防止する目安になっている。アナログ式が一般的だが、目盛りをデジタル表示するメーターを採用しているモデルもある。

【関連用語】エンジンブレーキ レッドゾーン アナログメーター クランク
タコメーターと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からタコメーターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- タコメーターのページへのリンク