四捨六入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 01:06 UTC 版)
アルシーアル麻雀の得点計算では、かつて端数処理が行われる前の段階の計算による得点を丸めるときに四捨六入と呼ばれるものが採用されていた。これは丸める桁が必ず偶数になるためであり、実質的には最近接丸めである。また、#偶数への丸めが「四捨六入」と呼ばれる事例もある。
※この「四捨六入」の解説は、「端数処理」の解説の一部です。
「四捨六入」を含む「端数処理」の記事については、「端数処理」の概要を参照ください。
- 四捨六入のページへのリンク