喜界中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 09:18 UTC 版)
喜界中継局(きかいちゅうけいきょく)は、鹿児島県大島郡喜界町に存在する、テレビ・FMラジオ放送の中継局である。
沿革
- 2008年9月5日 - 九州総合通信局から地上デジタルテレビジョン放送の喜界中継局整備のための補助金が鹿児島県内民放4局(KYT・KKB・KTS・MBC)に交付されることが決定した。
 
送信設備
- 主な受信地域:鹿児島県大島郡喜界町の一部
 - 所在地:鹿児島県大島郡喜界町嘉鈍(百之台)
 
テレビ放送設備
地上デジタルテレビジョン放送
| ID | 放送局名 | 物理 チャンネル  |  
     空中線 電力  |  
     ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  | 
    
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | MBC 南日本放送  |  
     28 | 300mW | 860mW | 鹿児島県 | 637世帯 | 
| 2 | NHK 鹿児島教育  |  
     52 | 830mW | 全国 | ||
| 3 | NHK 鹿児島総合  |  
     51 | 鹿児島県 | |||
| 4 | KYT 鹿児島讀賣テレビ  |  
     32 | 860mW | |||
| 5 | KKB 鹿児島放送  |  
     36 | 850mW | |||
| 8 | KTS 鹿児島テレビ放送  |  
     34 | 
- 地上デジタルテレビジョン放送は、2009年(平成21年)3月31日から本放送中。同月16日より試験放送が始まったが、同月30日で試験放送は終了した。
 - 2009年2月6日、九州総合通信局より喜界中継局に地上デジタルテレビジョン放送の予備免許が付与された。
 
地上アナログテレビジョン放送
| チャンネル | 放送局名 | 空中線 電力  |  
     ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  | 
    
|---|---|---|---|---|---|
| 39 | NHK 鹿児島総合  |  
     映像3W/ 音声750mW  |  
     映像9.5W/ 音声2.4W  |  
     鹿児島県 | 不明 | 
| 41 | NHK 鹿児島教育  |  
     全国 | |||
| 43 | MBC 南日本放送  |  
     映像8.1W/ 音声2W  |  
     鹿児島県 | ||
| 45 | KTS 鹿児島テレビ放送  | 
    ||||
| 47 | KKB 鹿児島放送  | 
    ||||
| 49 | KYT 鹿児島讀賣テレビ  | 
    
ラジオ放送設備
| 周波数 (MHz)  |  
     放送局名 | 呼出名称 | 空中線 電力  |  
     ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  | 
    
|---|---|---|---|---|---|---|
| 80.3 | NHK 鹿児島第1  |  
     なし | 100W | 260W | 鹿児島県 | - | 
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 喜界中継局のページへのリンク