和田義信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田義信の意味・解説 

和田義信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/03 06:18 UTC 版)

 
和田義信
時代 鎌倉時代初期
生誕 文治2年(1186年
死没 建暦3年5月3日1213年5月24日
別名 六郎兵衛尉
氏族 和田氏
父母 父:義盛
兄弟 常盛義氏朝比奈義秀義直義重義信秀盛、杉浦義国
正信
テンプレートを表示

和田 義信 (わだ よしのぶ)は、鎌倉時代武士和田義盛の子。通称六郎兵衛尉[1]

略歴

義信は和田義盛の六男として生まれた。建暦3年(1213年)、和田合戦で討死。享年28[1]

義信が合戦の際に上野国群馬郡赤坂荘白川郷に隠れ、さらに義信の子の正信のとき白川郷から赤坂荘に移り、孫の信高にいたって、この地を和田宿と改称したという伝承がある[2][3]

高崎城の前身である和田城の築城主でもある[4]

脚注

  1. ^ a b 『続群書類従 6上(系図部)』 1957, p. 23.
  2. ^ 高崎城”. 2022年9月19日閲覧。
  3. ^ 『高崎市史第1巻』 1968, p. 152.
  4. ^ 高崎城”. 2022年9月19日閲覧。

参考文献

  • 『続群書類従 6上(系図部)』(続群書類従完成会、1957年、23p)
  • 『高崎市史第1巻』(高崎市史編さん委員会 、1968年、152p)

 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和田義信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田義信」の関連用語

和田義信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田義信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田義信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS