周天成
基本情報
生年月日
(1990-01-08 ) 1990年 1月8日 (35歳)
性別
男性
国籍
台湾
出身地
台北市
身長
180cm
体重
78kg
選手情報
利き腕
右
種目
男子シングルス(MS)
主な戦績
世界ランク(最高)
2位
経歴
所属
合作金庫羽球隊
BWFプロフィール
2025/06/09現在
周 天成 (しゅう てんせい、チョウ・ティエンチェン、Chou Tien-chen、1990年 1月8日 - )[ 1] は、台湾 ・台北市 出身の男子バドミントン 選手。
経歴
2012年から2014年までビットブルガー・オープン(英語版 ) で3連覇している。2014年にはフランス・オープン で優勝し、初めてBWFスーパーシリーズを制覇した[ 2] [ 3] 。
2016年には台湾オープン 男子シングルスで優勝した。台湾人選手が優勝するのは1999年のFung Permadi(インドネシア出身)以来17年ぶりのことだった[ 4] [ 5] [ 6] 。
2018年にはインドネシアで開催されたアジア大会 に出場し、決勝でインドネシアのジョナタン・クリスティー に敗れ準優勝した。2018年のBWFワールドツアーでは、ドイツ・オープンとシンガポール・オープン と韓国オープン で優勝した。2019年にはアジアバドミントン選手権大会 に出場し、準決勝で中国の石宇奇 に敗れたものの3位となった。2019年のBWFワールドツアーでは、インドネシア・オープン とタイ・オープン で優勝した。また、2024年に開催されたトマス杯 では準々決勝でデンマーク と対戦し、ビクトル・アクセルセン とのエース対決を繰り広げ、ファイナルゲームに及ぶ接戦を制した。最終的に台湾は3−1でデンマークに勝利し準決勝に駒を進めた。準決勝ではインドネシアに敗れたものの、台湾にとってベスト4進出は史上初のこととなった。
世界選手権
男子シングルス
トマス杯
ワールドツアーファイナルズ
男子シングルス
年
場所
相手
スコア
結果
2020
タイ・バンコク
ビクトル・アクセルセン
16-21,9-21
3位
2024
中国 ・杭州
石宇奇
14-21,18-21
3位
アジア競技大会
男子シングルス
男子団体
年
場所
結果
2018
インドネシア・ジャカルタ
3位
2014
韓国・仁川広域
3位
アジア選手権
男子シングルス
年
場所
相手
スコア
結果
2019
中国 ・武漢市
石宇奇
20–22, 18–21
3位
BWFワールドツアー(優勝10回:準優勝15回)
男子シングルス
年
場所
レベル
相手
スコア
結果
2025
インドネシアオープン
Super 1000
アンダース・アントンセン
20-22, 14-22
準優勝
2025
台湾オープン
Super 300
駱建佑
14-21, 21-15, 20-22
準優勝
2024
北極オープン
Super 500
ジョナタン・クリスティー
21-18, 21-17
優勝
2024
日本オープン
Super 750
アレックス・ラニアー
17-21, 20-22
準優勝
2024
スイスオープン
Super 300
林俊易
21–7, 20–22, 21–23
準優勝
2024
タイマスターズ
Super 300
駱建佑
21–16, 6–21, 21–16
優勝
2023
ハイロオープン
Super 300
李卓耀
21–23, 11–17, 21–10
優勝
2023
スイスオープン
Super 300
渡邉航貴
20–22, 21–18, 12–21
準優勝
2022
ハイロオープン
Super 300
アンソニー・シニスカ・ギンティン
21–18, 11–21, 22–24
準優勝
2022
日本オープン
Super 750
西本拳太
19–21, 23–21, 17–21
準優勝
2022
台湾オープン
Super 300
奈良岡功大
14–21, 21–10, 21–6
優勝
2022
インドネシアマスターズ
Super 500
ビクトル・アクセルセン
10-21, 12-21
準優勝
2021
フランスオープン
Super 750
常山幹太
21–15, 8–21, 17–21
準優勝
2020
全英オープン
Super 1000
ビクトル・アクセルセン
13-21, 14-21
準優勝
2019
中国オープン
Super 750
桃田賢斗
15–21, 21–17, 18–21
準優勝
2019
韓国オープン
Super 500
桃田賢斗
19-21, 17-21
準優勝
2019
台湾オープン
Super 300
許侊熙
21-12, 21-13
優勝
2019
タイ・オープン
Super 500
伍家朗
21–14, 11–21, 23–21
優勝
2019
インドネシア・オープン
Super 1000
アンダース・アントンセン
21–18, 24–26, 21–15
優勝
2018
中国オープン
Super 750
桃田賢斗
13–21, 21–11, 16–21
準優勝
2018
デンマーク・オープン
Super 750
桃田賢斗
20–22, 21–16, 15–21
準優勝
2018
韓国オープン
Super 500
トミー・スギアルト
21–13, 21–16
優勝
2018
シンガポール・オープン
Super 500
許仁豪
21–13, 21–13
優勝
2018
ドイツ・オープン
Super 300
伍家朗
21–19, 18–21, 21–18
優勝
2018
インド・オープン
Super 500
石宇奇
18–21, 14–21
準優勝
BWFスーパーシリーズ(優勝1回:準優勝2回)
男子シングルス
BWFスーパーシリーズ・ファイナルズ
BWFスーパーシリーズ・プレミア
BWFスーパーシリーズ
BWFグランプリシリーズ(優勝7回:準優勝6回)
男子シングルス
年
場所
相手
スコア
結果
2017
中国オープン
王子維
18–21, 21–19, 21–15
優勝
2017
ドイツ・オープン
王子維
21–16, 21–14
優勝
2016
マカオ・オープン
趙俊鵬
11–21, 19–21
準優勝
2016
台北オープン
喬斌
21–18, 21–17
優勝
2016
ドイツ・オープン
林丹
21–15, 17–21, 17–21
準優勝
2015
台北オープン
諶龍
21–15, 9–21, 6–21
準優勝
2014
ビットブルガー・オープン
スコット・エヴァンズ
21–17, 21–10
優勝
2014
USオープン
グエン・ティエンミン
19–21, 21–14, 19–21
準優勝
2013
ビットブルガー・オープン
マルク・ツバイブラー
13–21, 21–18, 21–15
優勝
2012
ビットブルガー・オープン
マルク・ツバイブラー
21–19, 21–12
優勝
2012
台北オープン
グエン・ティエンミン
11–21, 17–21
準優勝
2012
カナダ・オープン
林祐賢
15–21, 21–16, 21–9
優勝
2011
オランダ・オープン
薛軒億
21–18, 15–21, 16–21
準優勝
BWFグランプリ・ゴールド大会
BWFグランプリ大会
BWFインターナショナルチャレンジ/シリーズ(優勝4回)
男子シングルス
年
場所
相手
スコア
結果
2012
ウェールズ国際
Kuan Beng Hong
21–15, 21–13
優勝
2012
ノルウェー国際
タン・チュンシャン
21–17, 21–12
優勝
2012
アイスランド国際
Ha Young-woong
21–19, 23–21
優勝
混合ダブルス
年
場所
コンビ
相手
スコア
結果
2012
アイスランド国際
チアン・イン・リー
ヘルギ・ヨハンネソン Elín Þóra Elíasdóttir
21–16, 21–9
優勝
BWFインターナショナルチャレンジ
BWFインターナショナルシリーズ
脚注
外部リンク