呉周とは? わかりやすく解説

周 (1678年-1681年)

(呉周 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 17:17 UTC 版)

大周
1678年 - 1681年
公用語 中国語
首都 衡陽
昆明
皇帝
1678 - 1678 昭武帝
1678 - 1681 洪化帝
変遷
建国 1678
滅亡 1681
通貨 昭武通宝[1]

(しゅう、1678年 - 1681年)は、17世紀に中国に存在した国家。に対して反乱(三藩の乱)を起こした呉三桂が自ら皇帝となって建国した。同じ国号の他の王朝と区別するために、建国者呉三桂の姓を冠して「呉周」とも呼ばれる。

概要

元々は平西王として封じられていた呉三桂が1673年に反乱を起こし、自ら大元帥と称し、また周王と称した。1678年3月に衡陽を首都として呉三桂は昭武帝として即位したが、同年8月に病死した。後を呉三桂の孫の呉世璠が継いで洪化帝となったが、戦争の形勢は不利となり、1680年に昆明に首都を移したが、1681年に昆明が清軍により陥落して、洪化帝は自殺して国家は3年で滅亡した。

歴代皇帝

姓名 年号 在位時間
呉三桂 昭武 1678年3月-1678年6月
呉世璠 洪化 1678年-1681年

脚注

  1. ^ 宮崎市定「中国史」岩波書店、1978年、P510

呉周

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:50 UTC 版)

中国帝王一覧」の記事における「呉周」の解説

太祖昭武帝呉三桂在位1678年3月 - 1678年8月洪化帝(呉世璠在位1678年8月 - 1681年10月呉応熊は、呉世璠によって太宗恭皇帝追諡された。

※この「呉周」の解説は、「中国帝王一覧」の解説の一部です。
「呉周」を含む「中国帝王一覧」の記事については、「中国帝王一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「呉周」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉周」の関連用語

呉周のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉周のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの周 (1678年-1681年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国帝王一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS