呉世璠とは? わかりやすく解説

呉世璠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 14:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
洪化帝 呉世璠
第2代皇帝
王朝
在位期間 1678年 - 1681年
都城 衡陽→貴陽→昆明
姓・諱 呉世璠
生年 不詳
没年 洪化4年(1681年)10月
呉応熊
和碩恪純公主(太宗ホンタイジの娘)
后妃 郭皇后
年号 洪化 : 1678年 - 1681年

呉 世璠(ご せいはん)は、三藩の乱の時期に存在したの第2代(最後)の皇帝

生涯

周の初代皇帝・昭武帝呉三桂の孫、呉応熊和碩恪純公主(太宗ホンタイジの娘)との間の子、呉世霖の同母弟。昭武元年(1678年)に即位した祖父がすぐに崩御したため即位したが、祖父の死により清軍の攻勢はさらに強まり、湖南を皮切りに長沙、重慶、成都を次々に制圧し、洪化4年(1681年)に逃れた昆明が清軍に陥落されると首を吊って自害し、ここに周は滅亡した。この前後に平南王尚之信、靖南王耿精忠の両藩も取り潰され、三藩の乱は鎮圧された。

康熙22年(1683年)には台湾の鄭氏政権も清に降伏、こうして清の中国への直接支配体制が完成した。

先代:
昭武帝
の第2代皇帝
1678年 - 1681年
次代:
滅亡




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉世璠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉世璠」の関連用語

呉世璠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉世璠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉世璠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS