呉咏梅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉咏梅の意味・解説 

呉咏梅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 09:24 UTC 版)

呉 咏梅
Wu Yongmei
基本情報
国籍 中国
生年月日 (1975-01-01) 1975年1月1日(50歳)
出身地 河北省保定市
ラテン文字 Wu Yongmei
身長 186 cm
体重 75 kg
選手情報
ポジション MB
利き手
スパイク 310 cm
ブロック 300 cm
獲得メダル
中国
オリンピック
1996 アトランタ
ワールドカップ
1995 大阪
世界選手権
1998 大阪
ワールドグランプリ
1999 玉渓
2001 マカオ
テンプレートを表示

呉 咏梅(ご えいばい、簡体中国語: 吴咏梅ラテン文字転写: Wu Yongmei1975年1月1日 - )は、中華人民共和国の元バレーボール選手。元中国代表

来歴

クラブチーム

河北省保定市出身。1991年、八一女子排球に入団。中国スーパーリーグでは1996/97シーズンにベストブロッカー部門でトップの活躍をみせた。1999年、イタリアセリエA1のVirtus Reggio Calabriaに移籍し、1999/00シーズンのセリエA1リーグで準優勝、コッパイタリアで優勝を果たした。2000/01シーズンは再び八一女子排球でプレーし、中国スーパーリーグで準優勝した。2001/02シーズンはイタリアセリエA1のModena Volleyでプレーし、コッパイタリアとCEVカップで優勝に貢献した。セリエA1リーグではベストスパイカー賞を受賞した。2002/03シーズンは再び八一女子排球でプレーし、中国スーパーリーグで準優勝した。2003/04シーズンは日本の久光製薬スプリングスに移籍し、第10回Vリーグに出場し、チームは3位となった。2004/05シーズンに再び八一女子排球でプレーし、中国スーパーリーグで準優勝した。2005年に現役を引退した。引退後は八一女子排球のアシスタントコーチを務め、2017/18~2019/20シーズンまでは監督としてチームを率いた。2020/21シーズンからは北京汽车排球俱樂部のアシスタントコーチを務めた。

代表チーム

1993年、シニア代表に初選出。1995年、ワールドカップに出場し銅メダルを獲得。1996年、アトランタ五輪に出場し銀メダルを獲得した。同年のワールドグランプリではベストスパイカー部門で全選手中トップの活躍をみせた。1998年、世界選手権に出場し銀メダルを獲得した。同年のバンコクアジア競技大会に出場し金メダルを獲得した。1999年、ワールドカップに出場した。2000年、シドニー五輪世界最終予選に出場し、全選手中トップの活躍をみせ、本戦の出場権獲得に大きく貢献した。同年9月のシドニー五輪に出場した。2001年、ワールドグランプリに出場し銀メダルを獲得した。

球歴

受賞歴

  • 1996年 - ワールドグランプリ ベストスパイカー
  • 1997年 - 1996/97中国スーパーリーグ ベストブロッカー
  • 2002年 - 2001/02イタリアセリエA1リーグ ベストスパイカー

所属クラブ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉咏梅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉咏梅」の関連用語

呉咏梅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉咏梅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉咏梅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS