君は裸足の神を見たか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 08:06 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年4月) |
君は裸足の神を見たか | |
---|---|
監督 | 金秀吉 |
脚本 | 西村宣之 |
出演者 |
石橋保 児玉玄 洞口依子 |
音楽 | 毛利蔵人 |
撮影 | 金徳哲 |
編集 | 浦岡敬一 |
配給 | ATG |
公開 |
![]() |
上映時間 | 100分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『君は裸足の神を見たか』(きみははだしのかみをみたか)は、1986年公開の日本映画[1]。金秀吉監督の第1回監督作品で、プロデューサーは今村昌平。
ストーリー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
登場人物
- 吉村茂:石橋保
- 鈴木真二:児玉玄
- 寺島瞳:洞口依子
- 菊地春代:会沢朋子
- 高梨勉:入江雅人
- 鈴木ハツ子:矢吹寿子
- 吉村妙子:小熊恭子
- 鷲悦子:乱孝寿
- 吉村良三:樋浦勉
- 郷村一生:深水三章
- 郷村奈美子:萩尾みどり
- 吉村と鈴木の同級生:出川哲朗(デビュー作)
スタッフ
製作
1984年に創立10周年を迎えた横浜放送映画学院が[1]、1986年に日本映画学校として新発足するのを記念して[1]、ATGと提携して学院生の演出・脚本による映画の製作を決めた[1]。監督には学院在学中に『潤の街』で城戸賞に佳作入選し、卒業制作だった16ミリも今村昌平学院長に高く評価され[1]、約2000人の卒業生の中から金秀吉が抜擢された[1]。金は1984年の東陽一監督『湾岸道路』の脚本にも参加し、キャリアを積んでいた[1]。作品には学院の脚本コンクールに応募した入選作で、当時20歳の西村宣之の『ふたつの輪』が選ばれた[1]。これを映画向けに『君は裸足の神を見たか』と改題。『ふたつの輪』は西村の故郷・秋田県を舞台にしていることから、秋田で1985年夏と同年冬にロケが行われた[1]。
ロケ地
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
映画作品 |
ゲイター バレエ・カンパニー 君は裸足の神を見たか 温泉こんにゃく芸者 カンガセイロの最後 |
日本の映画作品 |
喜劇 ここから始まる物語 空へ-救いの翼 RESCUE WINGS- 君は裸足の神を見たか 君は海を見たか アコークロー |
- 君は裸足の神を見たかのページへのリンク