名字と分布
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 16:24 UTC 版)
現在、日本において「岩切」姓を持つ者は宮崎県から鹿児島県にかけて集中的に分布している。日向国諸県郡国富荘一帯を支配していた武家の岩切氏の末裔が宮崎県における「岩切」姓の起源であり(文明17年(1485年)に伊東氏と伊作家の合戦で戦死した北郷氏家臣の岩切信尚などが見える)、その中で島津氏に仕えた一部が鹿児島県における「岩切」姓の起源である。 鹿児島県の種子島にも一部「岩切」姓を持つ人々がいるが、彼らは島津氏に仕えた岩切信房らの子孫である。鹿児島県熊毛郡南種子町にある松原山には、岩切信房が埋葬されている。
※この「名字と分布」の解説は、「岩切氏」の解説の一部です。
「名字と分布」を含む「岩切氏」の記事については、「岩切氏」の概要を参照ください。
- 名字と分布のページへのリンク