名前のいわれ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/20 08:04 UTC 版)
映画「男と女」の中で演奏された「サンバ・サラヴァ」は世界中にヒットしたが、この音源は実は、一発録音のしかもスタジオではなく、バーデン・パウエルの自宅のオープン・リールのテープレコーダーに入れられたテープである。ゆえに音のクオリテイは最悪なのに、そこにこめられた感動が、世界の人を打った。という事実にバルー自身が驚き、「感動なき音楽は要らない。逆に言えば、感動があればどんなジャンルでも、どんな人間でもすばらしい作品ができるのだ。」という確信をもとに、その気持ちを忘れないためにレーベル名を「サラヴァ」とした。
※この「名前のいわれ」の解説は、「サラヴァ」の解説の一部です。
「名前のいわれ」を含む「サラヴァ」の記事については、「サラヴァ」の概要を参照ください。
- 名前のいわれのページへのリンク