同窓会 (米川英之の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 22:21 UTC 版)
「同窓会」 | ||||
---|---|---|---|---|
米川英之 の シングル | ||||
初出アルバム『HALF TONE SMILE』 | ||||
B面 | 君の空 僕の海 | |||
リリース | ||||
規格 | 8cmCDシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | バップ | |||
作詞・作曲 | 作詞:井沢満 作曲:米川英之 編曲:難波弘之・米川英之 |
|||
米川英之 シングル 年表 | ||||
|
||||
『同窓会』(どうそうかい)は、米川英之が1993年11月10日にバップからリリースした2枚目のシングルである。
解説
- バップ移籍後、最初にリリースされた作品。
- 同名のテレビドラマ、NTV「同窓会」イメージソング。
- この曲の原曲は、以前よりライブで演奏されていた『想い出にかわる季節』(作詞・加藤健)。同作品は2000年発売のアルバム『INTO THE LIGHT』に収録された。
収録曲
全作曲: 米川英之、全編曲: 米川英之・難波弘之。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「同窓会」 | 井沢満 | |
2. | 「君の空 僕の海」 | 加藤健 | |
3. | 「同窓会(Original karaoke)」 | 井沢満 |
脚注
「同窓会 (米川英之の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- ジョンは同窓会に出席するためにはるばるやってきた
- 私はこの後大学の同窓会に出席します。
- 明日は同窓会がある。
- 今日、私は同窓会のハガキを出しました。
- 今日、私は同窓会の手紙送りました。
- 私は中学の同窓会に行きました。
- 私は同窓会で彼女に会いました。
- 私たちは今度、同窓会をすることになった。
- 今週の金曜日に同窓会があります。
- 彼女は明日、同窓会に行く予定です。
- 今日は同窓会の件でメールしています。
- 私は同窓会に行くかもしれない。
- 先週の土曜日、小学校の同窓会に行きました。
- 先週の土曜日、小学校の同窓会に参加しました。
- 先週の土曜日、小学校の同窓会がありました。
- 僕なら、何を置いても、同窓会は必ず出席するだろう。
- 同窓会の日取りを決めた。
- 私は同窓会基金への募金について彼に話を持ちかけた.
- 同窓会は校歌の大合唱で終わった.
- 当時彼は同窓会の幹事に連なっていた.
- 同窓会 (米川英之の曲)のページへのリンク