吉野神社_(美波町志和岐)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉野神社_(美波町志和岐)の意味・解説 

吉野神社 (美波町志和岐)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 08:11 UTC 版)

吉野神社
所在地 徳島県海部郡美波町志和岐中ノ谷
主祭神 大己貴命
広国押武金日命
春日山田皇后
社格 旧村社
創建 不詳
別名 権現さん
例祭 10月9日
テンプレートを表示

吉野神社(よしのじんじゃ)は、徳島県海部郡美波町にある神社である。

歴史

創建年は不詳[1]1683年天和3年)に再建との記録が残る[2]。吉野神社の北方には真言宗大覚寺派荘厳寺と祇園牛頭天王がある[2]

阿波志によると「蔵王祠 志和岐浦に在り」と記載されており、奈良県吉野町金峯山寺にある蔵王権現を祀ったものと考えられる。また美波町山河内には同じく蔵王権現を祀った同名の吉野神社がある[2]

豊漁や家内安全の御祈祷をする「神楽ばやし」が古くから伝えられ、また安産の神として近郷からも参拝があった。1868年明治元年)に現在の吉野神社に改称した[2]

祭神

交通

脚注

  1. ^ 2000年,平凡社『徳島県の地名』
  2. ^ a b c d 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉野神社_(美波町志和岐)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉野神社_(美波町志和岐)」の関連用語

1
吉野神社 百科事典
100% |||||

2
34% |||||

3
32% |||||

4
30% |||||

吉野神社_(美波町志和岐)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉野神社_(美波町志和岐)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野神社 (美波町志和岐) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS