台車と駆動機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:20 UTC 版)
両台車はコイルバネで車体を支持して、連結棒を介して牽引力と制動力を伝達する。全ての軸は「Gealaifエンジンブロック」によって作動する。「Gea」はAEGの逆の頭文字であり、「laif」は統合された駆動機による機関車の運転 (Lokomotivantrieb mit Integriertem Fahrmotor) を意味する。誘導電動機は全体として交換できる。 145形電気機関車及びTRXX F140機種の場合、吊り掛け駆動方式が採択され、電動機は車軸によって支持されている。146形電気機関車及びTRAXX P160機種にクイル式駆動装置は装着され、電動機は自在継手で輪軸と連結された中空軸に、力を伝達する。
※この「台車と駆動機」の解説は、「TRAXX」の解説の一部です。
「台車と駆動機」を含む「TRAXX」の記事については、「TRAXX」の概要を参照ください。
- 台車と駆動機のページへのリンク