可動フィルム方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 03:55 UTC 版)
かわら屋根状に重ねられた白インクが塗られたフィルムの隙間から黒インクが塗られたフィルムを出し入れする方法で、黒インクが塗られたフィルムの代わりにシアン、マゼンタ、イエローのフィルムを隙間から出し入れすることで減法混色方式によってカラー表示もできる。
※この「可動フィルム方式」の解説は、「電子ペーパー」の解説の一部です。
「可動フィルム方式」を含む「電子ペーパー」の記事については、「電子ペーパー」の概要を参照ください。
- 可動フィルム方式のページへのリンク