友禅流し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 06:34 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年5月)
|
「友禅流し」 | ||||
---|---|---|---|---|
牧村三枝子 の シングル | ||||
初出アルバム『職人さん』 | ||||
B面 | 女房どの | |||
リリース | ||||
ジャンル | 演歌 | |||
時間 | ||||
レーベル | トーラスレコード | |||
作詞・作曲 | 水木かおる(作詞) 乙田修三(作曲) |
|||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
牧村三枝子 シングル 年表 | ||||
|
||||
「友禅流し」(ゆうぜんながし)は、1989年11月1日に発売された牧村三枝子のシングル。
解説
- 石川県金沢市の伝統工芸品である「加賀友禅」をテーマにしたご当地ソング。
- オリコンチャートでの週間最高位は46位だったが、翌1990年にかけて100位以内には56週間もランクインするロングセラーとなり、牧村自身1978年発売の「みちづれ」に次ぐヒット曲となった。
- 石川県(白山市)出身である作曲家・乙田修三も、のちに同曲をセルフカバーしている。
収録曲
- 両楽曲共に、作詞:水木かおる
カバー
- 水森かおり(2002年、アルバム「歌謡紀行〜東尋坊〜」収録)
- 島津悦子(2007年、アルバム「ヒット曲カバーコレクション」収録)
- 井上由美子(2014年、アルバム「奇跡〜昭和歌謡カバー集」収録)
- 乙田修三(2015年、シングル「加賀の宿」収録)※セルフカバー
- 葵かを里(2018年、シングル「金沢茶屋街」収録)
関連項目
脚注
出典
- ^ “友禅流し 牧村三枝子”. ORICON NEWS. オリコン. 2024年9月10日閲覧。
注釈
外部リンク
友禅流し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 14:40 UTC 版)
かつては京友禅を鴨川の流れにさらす「友禅流し」が行なわれていたが、水質悪化などが問題となり1970年代に中止された。
※この「友禅流し」の解説は、「鴨川 (淀川水系)」の解説の一部です。
「友禅流し」を含む「鴨川 (淀川水系)」の記事については、「鴨川 (淀川水系)」の概要を参照ください。
- 友禅流しのページへのリンク