及川ひろみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 及川ひろみの意味・解説 

及川ひろみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 00:51 UTC 版)

及川ひろみ(おいかわ ひろみ)は、日本歌手岩手県西磐井郡花泉町(現・一関市)出身[1]1994年マキシシングル「切れたブレス」でデビュー[1]。SHADE'Sではボーカルを担当しRay(レイ)という名前で活動した[2]。独特の低音の歌声に惹かれるファンも根強い。現在は活動を休止している。

来歴

岩手県西磐井郡花泉町油島(現在の一関市)出身[1]。花泉町立花泉北中学校(現一関市立花泉中学校)、岩手県立花泉高等学校を経て、卒業後上京[1]。コンピュータ系の企業へ就職する[1]。カラオケのところをスカウトされ、その後歌手になるため2年の間、アルバイトをしながら準備を進めた[1]

1994年10月21日、BMGビクター(当時)よりマキシシングル『切れたブレス』でデビュー[1]。同曲がTBS系放送の「怪傑ダチョウ三銃士!」のオープニングテーマ曲に採用される。なお、同年11月には郷里花泉町の小野寺亮助町長にデビューを報告している[1]

1995年12月1日、郷里の一関文化センター大ホールにて凱旋コンサートを開催[3]2000年バンドグループSHADE'Sを結成[2]。同年7月7日、エイベックスディストリビューションよりマキシシングル「Realize」を発売しメジャーデビューを果たした[2]。収録曲が朝日放送人気者で行こう!」のエンディングテーマとハウスとんがりコーン(ハウス食品)のCMテーマソング(CMに藤原竜也出演)に採用される。

音楽・及川ひろみソロ

  • アルバム・『不安と期待』(1994年12月16日)
  1. 木枯しが吹く前に
  2. 悪い予感
  3. あなたならできる
  4. 切れたブレス
  5. 同じ空眺めてる
  6. 不安と期待
  7. う・ぬ・惚・れ
  8. 愛は渡せない
  9. 真冬の星座
  10. 風の中でも
  11. ありふれた午後
  • マキシシングル・『切れたブレス』(1994年10月21日)
  1. 切れたブレス
    作詞:もときあつこ / 作曲:片岡ヒロマサ
  2. 風の中でも
    作詞:岡佐智代 / 作曲:山本敬之
  • コンピレーション・アルバム『カイガン・グロウン』(1996年11月・発売元カイガンレコード/販売元日本クラウン

湘南を代表するアーティスト、ブレッド&バターの岩沢二弓、元KUWATA BANDのベーシスト、琢磨仁率いるHALF MOON、元The KIDSの桐明孝侍、そしてL.A.からは、ブッダ・ヘッズのアラン・ミリキタニらが参加したコンピレーション・アルバムへ及川ひろみの曲が収録された。

曲目・

  1. 友達(Half Moon)
  2. カイガン・ガール(Alan Mirikitani)
  3. ダンシング・フレイム~2 リトル G.~(岩沢二弓)
  4. (ゼイ・ロング・トゥ・ビー)クロース・トゥ・ユ(タイロン橋本)
  5. クリスマスベル(宮手健雄)
  6. 陽のあたる道(端山龍麿)
  7. ステーション(桐明孝侍)
  8. こもれび(森田哲郎)
  9. ロンリー・イン・ザ・ナイト(及川ひろみ)
  10. BREVET(手紙)(岩沢シーマ)

音楽・SHADE'S(ボーカルRay)

  • マキシシングル・『Realize』(2000年7月7日)
  1. Realize
    作詞:SHADE'S / 作曲:SHADE'S
  2. Solution
    作詞:SHADE'S / 作曲:Luna
  3. Let's start break!
    作詞:SHADE'S / 作曲:SHADE'S
  4. Realize
    作詞:SHADE'S / 作曲:SHADE'S

その他

インディーズ(D-POPレコード)発売(1999年4月15日)のCDに収録された『ずっとそばで』SHADE'S作詞・作曲が映画『ドンを撃った男』(1999年ギャガ・コミュニケーションズ・監督和泉聖治・出演・的場浩司千堂あきほなべおさみ)などのエンディングテーマ曲として採用される。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 花泉町役場企画課(編)「及川ひろみさんが夢の歌手デビュー」『広報はないずみ』第446号、花泉町、1994年11月25日、19頁。 
  2. ^ a b c 花泉町役場企画課(編)「[SHADE'S]が岩手初ライブ」『広報はないずみ』第516号、花泉町、2000年9月25日、11頁。 
  3. ^ 花泉町役場企画課(編)「全12曲を熱唱! 及川ひろみコンサート」『広報はないずみ』第459号、花泉町、1996年1月5日、14頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「及川ひろみ」の関連用語

及川ひろみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



及川ひろみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの及川ひろみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS