しゅむしゅくわがた (占守鍬形)


●千島列島の北部から北アメリカに分布しています。岩礫地や草地に生え、高さは5~10センチほどになります。葉は白い腺毛に被われています。夏に青色の花を咲かせます。名前は、北千島の占守島(Shumshu)に因みます。
●ゴマノハグサ科クワガタソウ属の多年草で、学名は Veronicagrandiflora。英名はありません。
クワガタソウ: | ベロニカ・テウクリウム ベロニカ・プロストラータ ベロニカ・ペドゥンクラリス 占守鍬形 大犬の陰嚢 天狗鍬形 山鍬形 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から占守鍬形を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 占守鍬形のページへのリンク