南海のとしお君対ガンダーロボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 14:11 UTC 版)
「パワプロクンポケット6」の記事における「南海のとしお君対ガンダーロボ」の解説
サクセス最終盤で島民に協力を要請した(特定イベントの消化が必要)場合、プレイできるミニゲーム。ゲーム内容は同社の『がんばれゴエモンシリーズ』におけるゴエモンインパクト戦に酷似している。BB団基地の地下施設に保管されていたガンダーロボを操縦し、両腕のロケットパンチ・右腕のヒートソード(右腕のロケットパンチを発射している際は使用不可)・頭部バルカン砲(この武装のみ弾数制限付き)の3種類の攻撃手段を駆使して巨大化したとしお君を倒せばクリア(ライフを多く残してクリアするほど獲得経験点が増加する)。ガンダーロボは被弾に加え時間経過でも耐久力が減少(戦闘開始から3分で0になる)していき、ガンダーロボの耐久力が0になるとゲームオーバー(再戦不可)。
※この「南海のとしお君対ガンダーロボ」の解説は、「パワプロクンポケット6」の解説の一部です。
「南海のとしお君対ガンダーロボ」を含む「パワプロクンポケット6」の記事については、「パワプロクンポケット6」の概要を参照ください。
- 南海のとしお君対ガンダーロボのページへのリンク