南八幡町 (静岡市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 13:33 UTC 版)
南八幡町 | |
---|---|
町丁 | |
![]()
静岡市駿河区役所
|
|
北緯34度57分45.2秒 東経138度24分09.1秒 / 北緯34.962556度 東経138.402528度座標: 北緯34度57分45.2秒 東経138度24分09.1秒 / 北緯34.962556度 東経138.402528度 | |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
行政区 | 駿河区 |
人口情報(2020年10月1日(国勢調査)) | |
人口 | 1,057 人 |
世帯数 | 438 世帯 |
面積(2020年10月1日) | |
0.19 km² | |
人口密度 | 5563.16 人/km² |
設置日 | 1970年4月1日 |
郵便番号 | 422-8074[1] |
市外局番 | 054 (静岡MA)[2] |
ナンバープレート | 静岡 |
![]() ![]() ![]() |
南八幡町(みなみやはたちょう)は静岡県静岡市駿河区にある地名である。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施済み[3]。
地理
駿河区の中央部に位置し、北に八幡、南に登呂、西に石田、東に有東と隣接している。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下のとおりである[5]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
南八幡町 | 438世帯 | 1,027人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下のとおりとなる[6]。
全域 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
南八幡町 | 静岡市立南部小学校 | 静岡市立高松中学校 |
施設
- 静岡市駿河区役所
- 静岡市立南部図書館
- 静岡市南部生涯学習センター
- 城南静岡高等学校・中学校
- 静岡市立南部小学校
脚注
- ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2025年2月15日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2024年7月1日閲覧。
- ^ “静岡市の町字名一覧(住居表示実施・未実施区域一覧)・静岡市の町界町名街区案内図”. 静岡市 (2018年3月27日). 2018年12月12日閲覧。
- ^ 飯塚伝太郎著 長倉智恵雄補筆『しずおか町名の由来』静岡新聞社刊 1989年 P.113
- ^ “静岡県静岡市南八幡町 (221020270)国勢調査町丁・字等別境界データセット”. Geoshapeリポジトリ. 2024年10月1日閲覧。
- ^ “静岡市立小・中学校通学区域表”. 静岡市. 2018年12月11日閲覧。
![]() |
八幡 | ![]() |
||
石田一丁目 | ![]() |
有東 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
石田二丁目 | 登呂 |
- 南八幡町_(静岡市)のページへのリンク