南八幡町_(静岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南八幡町_(静岡市)の意味・解説 

南八幡町 (静岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 13:33 UTC 版)

日本 > 静岡県 > 静岡市 > 駿河区 > 南八幡町 (静岡市)
南八幡町
町丁
静岡市駿河区役所
北緯34度57分45.2秒 東経138度24分09.1秒 / 北緯34.962556度 東経138.402528度 / 34.962556; 138.402528座標: 北緯34度57分45.2秒 東経138度24分09.1秒 / 北緯34.962556度 東経138.402528度 / 34.962556; 138.402528
都道府県  静岡県
市町村 静岡市
行政区 駿河区
人口情報(2020年10月1日(国勢調査))
 人口 1,057 人
 世帯数 438 世帯
面積(2020年10月1日)
  0.19 km²
人口密度 5563.16 人/km²
設置日 1970年4月1日
郵便番号 422-8074[1]
市外局番 054 (静岡MA)[2]
ナンバープレート 静岡
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 静岡県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

南八幡町(みなみやはたちょう)は静岡県静岡市駿河区にある地名である。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施済み[3]

地理

駿河区の中央部に位置し、北に八幡、南に登呂、西に石田、東に有東と隣接している。

歴史

  • 1970年4月1日 - 静岡市八幡、有東、石田の各一部より新設、住居表示実施。八幡山の南に位置するため南八幡町と名付けられた。[4]

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下のとおりである[5]

町丁 世帯数 人口
南八幡町 438世帯 1,027人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下のとおりとなる[6]

全域 小学校 中学校
南八幡町 静岡市立南部小学校 静岡市立高松中学校

施設

脚注

  1. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2025年2月15日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2024年7月1日閲覧。
  3. ^ 静岡市の町字名一覧(住居表示実施・未実施区域一覧)・静岡市の町界町名街区案内図”. 静岡市 (2018年3月27日). 2018年12月12日閲覧。
  4. ^ 飯塚伝太郎著 長倉智恵雄補筆『しずおか町名の由来』静岡新聞社刊 1989年 P.113
  5. ^ 静岡県静岡市南八幡町 (221020270)国勢調査町丁・字等別境界データセット”. Geoshapeリポジトリ. 2024年10月1日閲覧。
  6. ^ 静岡市立小・中学校通学区域表”. 静岡市. 2018年12月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南八幡町_(静岡市)」の関連用語

南八幡町_(静岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南八幡町_(静岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南八幡町 (静岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS