半たわみ性舗装用アスファルト混合物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/05 01:31 UTC 版)
「アスファルト混合物」の記事における「半たわみ性舗装用アスファルト混合物」の解説
半たわみ性舗装は、交差点や車両停止・発進が多いバス停などに使われている舗装で、アスファルト舗装が持つたわみ性とコンクリート舗装がもつ剛性を兼ね備え、耐久性に優れた性状を持つ。ここで使用されているアスファルト混合物は、収縮ひび割れ防止添加剤を混入した特殊セメントミルクを空隙間に注入して含浸させるため、多孔質のポーラスアスファルト混合物が用いられている。
※この「半たわみ性舗装用アスファルト混合物」の解説は、「アスファルト混合物」の解説の一部です。
「半たわみ性舗装用アスファルト混合物」を含む「アスファルト混合物」の記事については、「アスファルト混合物」の概要を参照ください。
- 半たわみ性舗装用アスファルト混合物のページへのリンク