千葉茂樹 (地方公務員)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉茂樹 (地方公務員)の意味・解説 

千葉茂樹 (地方公務員)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 00:44 UTC 版)

千葉 茂樹(ちば しげき、1954年または1955年[1] - )は、日本地方公務員教育者岩手県副知事岩手県立大学理事長を歴任。瑞宝中綬章受章。

人物・経歴

岩手県庁入庁、2009年 (平成21年) 4月 岩渕良昭の後任として保健福祉部長[2]2011年3月に発災した東日本大震災時も同職にあり、全国の災害派遣医療チーム (DMAT) への派遣要請、災害救助法関係予算としての補正予算成立、全国からのこころのケアチームをはじめとする栄養士児童福祉司保育士介護士ら避難所で従事する職員派遣の調整を行った[3]。同年4月 同職を小田島智弥と交代し加藤主税の後任として政策地域部長[4]2012年2月 同職を中村一郎と交代し宮舘寿喜の後任として岩手県副知事就任[5]岩手大学監事や岩手県オイルターミナル株式会社代表取締役社長を兼務[6][7]2016年2月 副知事再任[8]2020年2月 菊池哲を後任として副知事2期目を任期満了退任[9][10]

退任後は県学術文化特別参与[11]、同年4月 遠藤達雄の後任として岩手県立大学理事長[12]

栄典

  • 2025年4月、春の叙勲で地方自治功労により瑞宝中綬章受章[1]

脚注

  1. ^ a b 令和7年春の叙勲勲章受章者名簿”. 総務省. p. 1. 2025年5月5日閲覧。
  2. ^ 平成21年 2009年4月27日付 官報 本紙 第5060号 7頁
  3. ^ 人命最優先でなしたこと”. 岩手県. 2025年5月5日閲覧。
  4. ^ 平成23年 2011年4月27日付 官報 本紙 第5545号 8頁
  5. ^ 平成24年 2012年5月14日付 官報 号外 第105号 7頁
  6. ^ 平成26年 2014年10月8日付 官報 号外 第224号 136頁
  7. ^ 平成29年 2017年7月18日付 官報 号外 第154号 80頁
  8. ^ 平成28年 2016年3月25日付 官報 本紙 第6742号 9頁
  9. ^ 「県民力高まった」千葉副知事、笑顔で退任”. 岩手日報 (2020年2月21日). 2025年5月5日閲覧。
  10. ^ 令和2年 2020年4月21日付 官報 本紙 第235号 8頁
  11. ^ 千葉前副知事 特別参与に 県・学術文化”. 岩手日報 (2020年2月22日). 2025年5月5日閲覧。
  12. ^ 新理事長に千葉前副知事 岩手県立大”. 岩手日報 (2020年3月19日). 2025年5月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千葉茂樹 (地方公務員)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉茂樹 (地方公務員)」の関連用語

1
12% |||||

千葉茂樹 (地方公務員)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉茂樹 (地方公務員)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉茂樹 (地方公務員) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS