千住氷川神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千住氷川神社の意味・解説 

氷川神社 (足立区千住)

(千住氷川神社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 04:50 UTC 版)

氷川神社

拝殿
所在地 東京都足立区千住4-31-2
位置 北緯35度45分14.6秒 東経139度48分21秒 / 北緯35.754056度 東経139.80583度 / 35.754056; 139.80583座標: 北緯35度45分14.6秒 東経139度48分21秒 / 北緯35.754056度 東経139.80583度 / 35.754056; 139.80583
主祭神 倉稲魂命品陀別命
創建 元禄4年(1692年
別名 千住氷川神社
地図
氷川神社
テンプレートを表示

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都足立区千住4丁目にある神社。地名を冠して千住氷川神社(せんじゅひかわじんじゃ)とも称される。

歴史

  • 元禄4年(1691年)創建。
  • 明治初期、廃仏毀釈の時に本地仏が別当寺に移転。

御神徳

由緒

文化財

境内社

氷川神社境内社
  • 高正天満宮
  • 稲荷神社
  • 猿田彦神社

高正天満宮は、千住4丁目の名主で、開拓の指揮を取った高梨家の菅公像を、断絶後の門地を継承した正木家が祠を建て祀った物。高梨と正木の頭文字が社号となっている[3]

アクセス

北千住駅より徒歩10分

脚注

  1. ^ 足立史談会編(1992年)67頁。
  2. ^ 足立史談会編(1992年)68頁。
  3. ^ 足立史談会編(1992年)69頁。

参考文献

  • 足立史談会編 『足立区史跡散歩』、学生社、1992年、67-69頁。

関連項目

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千住氷川神社」の関連用語

千住氷川神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千住氷川神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷川神社 (足立区千住) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS