北陸新幹線新駅西側利便ゾーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 09:13 UTC 版)
「黒部宇奈月温泉駅」の記事における「北陸新幹線新駅西側利便ゾーン」の解説
約4700m2の用地を「北陸新幹線新駅西側利便ゾーン」として、宿泊機能や物産機能を備えた商業業務施設の事業者を2012年9月に公募したものの応募がなく、同年12月再公募したがやはり応募がなかった。市はその後用地を約2300m2に縮小したが、2014年11月時点で応募はなく、状況をみながら協議することとしている。黒部宇奈月温泉駅開業時点で、この用地の一部は前述の西側バス待機場として使われている。
※この「北陸新幹線新駅西側利便ゾーン」の解説は、「黒部宇奈月温泉駅」の解説の一部です。
「北陸新幹線新駅西側利便ゾーン」を含む「黒部宇奈月温泉駅」の記事については、「黒部宇奈月温泉駅」の概要を参照ください。
- 北陸新幹線新駅西側利便ゾーンのページへのリンク