北関東・南関東を結ぶ輸送需要の存在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 22:38 UTC 版)
「湘南新宿ライン」の記事における「北関東・南関東を結ぶ輸送需要の存在」の解説
下表は、2000年(平成12年)の北関東と南関東間の鉄道旅客流動状況である。 各都県間鉄道旅客流動状況(2000年)出発地\目的地栃木県群馬県合計--埼玉県642 471 1,113 - - 東京都3,075 1,869 4,944 - - 神奈川県765 243 1,008 - - 千葉県336 292 628 - - 合計4,818 2,875 - - - 出発地\目的地埼玉県東京都神奈川県千葉県合計栃木県1,252 2,963 939 595 5,749 群馬県935 2,027 415 485 3,862 合計2,187 4,990 1,354 1,080 - (単位:千人/年) 運輸省(現在の国土交通省)調べ
※この「北関東・南関東を結ぶ輸送需要の存在」の解説は、「湘南新宿ライン」の解説の一部です。
「北関東・南関東を結ぶ輸送需要の存在」を含む「湘南新宿ライン」の記事については、「湘南新宿ライン」の概要を参照ください。
- 北関東南関東を結ぶ輸送需要の存在のページへのリンク