加部究とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加部究の意味・解説 

加部究

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/15 02:31 UTC 版)

加部 究(かべ きわむ、1958年[1] - )は、日本のスポーツライターである。サッカーを中心に取材執筆活動を行っている。長男はサッカー選手加部未蘭[2][注釈 1]

来歴

1958年、群馬県前橋市に生まれる。立教大学法学部卒業後、スポーツニッポン新聞社に入社する[1]1986年FIFAワールドカップメキシコ大会を取材するために退社する。[1]以後、フリーランスのスポーツライターとして活動。

著書

単著

  • 『サッカーを殺すな』 (双葉社、1998年) ISBN 4-57528869-1
  • 『祝祭:Road to France』 (小学館、1998年) ISBN 4094160817
  • 『真空飛び膝蹴りの真実:"キックの鬼"沢村忠伝説』 (文春ネスコ、2001年) ISBN 4-89036139-1
  • 『ワールドカップ全部!:世紀を震わせた巨大イベントの歩み』 (集英社、2002年 ISBN 4087803511
  • 『サッカー移民:王国から来た伝道師たち』 (双葉社、2003年) ISBN 978-457529602-0
  • 『大和魂のモダンサッカー:クラマーとともに戦った日本代表の物語』 (双葉社、2008年) ISBN 978-4-57530042-0
  • 『忠成:生まれ育った日本のために』 (ゴマブックス、2008年) ISBN 978-4777109876
  • 『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』 (カンゼン、2013年) ISBN 978-4-862552181
  • 『世紀の大番狂わせはなぜ起きたのか? 1982イタリアvsブラジル』 (ガイドワークス、2014年) ISBN 978-4-86535100-2
  • 『サッカー通訳戦記』 (カンゼン、2016年) ISBN 978-4-86255-320-1
  • 『日本サッカー「戦記」』(カンゼン、2018年)ISBN 978-4-86255-434-5

共著

  • 『ワールドカップ最強伝説:歴史を変えた選手・チーム・戦術』 共著:後藤健生亘崇詞 (白夜書房、2010年) ISBN 978-4861916267
  • 『すべてのサッカー場で逢おう』 共著:伯井 寛 (パラス、1994年) ISBN 4-89242749-7
  • 『敗者復活戦』 共著:織田 淳太郎 (東京書籍、2000年) ISBN 4487795400

脚注

注釈

  1. ^ ACミラン」と、オランダを表す「蘭」をもじって「未蘭」と名付けられた

出典

  1. ^ a b c 著者: 加部究”. フットボールチャンネル. 2016年6月30日閲覧。
  2. ^ 山梨学院187センチFWミランに期待”. 日刊スポーツ (2010年1月5日). 2016年6月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加部究」の関連用語

加部究のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加部究のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加部究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS