鹿児島県立加世田常潤高等学校
鹿児島県立加世田常潤高等学校 | |
---|---|
| |
北緯31度24分32秒 東経130度18分33秒 / 北緯31.408833度 東経130.309083度座標: 北緯31度24分32秒 東経130度18分33秒 / 北緯31.408833度 東経130.309083度 | |
過去の名称 |
|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 | 全県学区 |
校訓 | 至誠・勤労・自律・敬愛 |
設立年月日 | 1926年(大正15年)1月18日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
食農プロデュース科 生活福祉科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D146210000137 |
高校コード | 46117C |
所在地 | 〒897-0002 |
鹿児島県南さつま市加世田武田14863番地 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
鹿児島県立加世田常潤高等学校(かごしまけんりつ かせだじょうじゅんこうとうがっこう)は、鹿児島県南さつま市加世田武田にある県立高等学校。
学校名は地域に縁の深い島津日新斎が建立した学問所「常潤院」に由来している。
設置学科
- 食農プロデュース科(2019年度に新設)
- 生活福祉科
沿革
- 1926年 - 鹿児島県加世田農学校として設立。
- 1935年 - 鹿児島県立加世田農業学校と改称。
- 1948年 - 学制改革により鹿児島県加世田高等学校第一部と改称。
- 1949年 - 鹿児島県加世田農業高等学校と改称。
- 1956年 - 鹿児島県立加世田農業高等学校と改称。
- 1969年 - 現在地に移転。
- 1994年 - 鹿児島県立加世田常潤高等学校と改称。
出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の農業に関する学科設置高等学校 |
とわの森三愛高等学校 茨城県立水戸農業高等学校 鹿児島県立加世田常潤高等学校 三重県立久居農林高等学校 兵庫県立佐用高等学校 |
鹿児島県高等学校 |
鹿児島県立串木野高等学校 鹿児島県立屋久島高等学校 鹿児島県立加世田常潤高等学校 加治木女子高等学校 鹿児島県立古仁屋高等学校 |
鹿児島県の公立高等学校 |
鹿児島県立串木野高等学校 鹿児島県立屋久島高等学校 鹿児島県立加世田常潤高等学校 鹿児島県立中種子高等学校 鹿児島県立古仁屋高等学校 |
- 鹿児島県立加世田常潤高等学校のページへのリンク