南さつま市立加世田中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 03:36 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年1月)
       | 
| 南さつま市立加世田中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯31度24分29秒 東経130度18分59秒 / 北緯31.40799度 東経130.3165度座標: 北緯31度24分29秒 東経130度18分59秒 / 北緯31.40799度 東経130.3165度 | |
| 過去の名称 | 加世田町立加世田中学校 加世田市立加世田中学校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 南さつま市 | 
| 併合学校 | 加世田町立加世田第一中学校 加世田町立加世田第二中学校 南さつま市立津貫中学校 | 
| 設立年月日 | 1949年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学校コード | C146210000273 | 
| 所在地 | 〒897-0002 | 
| 
       鹿児島県南さつま市加世田武田15533番地
       | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
南さつま市立加世田中学校(みなみさつましりつ かせだちゅうがっこう)は、鹿児島県南さつま市加世田武田にある市立中学校。
学校概要
沿革
- 1947年5月22日 - 加世田町立加世田小学校、川畑小学校、内山田小学校、長屋小学校の教室を借用して、加世田町立第一中学校、第二中学校が開校。
- 1949年4月13日 - 加世田町立第一中学校、第二中学校を統合し、加世田中学校が創立。
- 1954年7月15日 - 市制施行により、加世田市立加世田中学校となる。
- 1970年 - 旧鹿児島県立加世田農業高等学校(現在の鹿児島県立加世田常潤高等学校)の敷地跡に、新校舎が竣工し、移転する。
- 2005年 - 市町村合併により、南さつま市立加世田中学校となる。
- 2010年4月1日 - 南さつま市立津貫中学校閉校により同校と統合。
校区
- 加世田小学校
- 川畑小学校
- 長屋小学校
- 内山田小学校
- 津貫小学校
- 久木野小学校
校則
男子の頭髪は丸刈り(坊主)が強制されていたが、1997年(平成9年)1月8日(3学期)より校則が見直され、男子の長髪が認められるようになった。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 鹿児島県中学校 | 指宿市立西指宿中学校 いちき串木野市立串木野西中学校 南さつま市立加世田中学校 霧島市立国分南中学校 鹿児島市立長田中学校 | 
| 鹿児島県の公立中学校 | 指宿市立西指宿中学校 いちき串木野市立串木野西中学校 南さつま市立加世田中学校 西之表市立榕城中学校 霧島市立国分南中学校 | 
- 南さつま市立加世田中学校のページへのリンク

 
                             
                    




