劉家峡水力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 発電所 > 水力発電所 > 劉家峡水力発電所の意味・解説 

劉家峡水力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/30 14:07 UTC 版)

劉家峡水力発電所
劉家峡ダムと発電所
各種表記
繁体字 劉家峡水電站
簡体字 刘家峡水电站
拼音 Liújiāxiá Shuǐdiàn Zhàn
英文 Liujiaxia hydroelectric power plant
テンプレートを表示

劉家峡水力発電所(リュウチャシャすいりょくはつでんしょ)は、中華人民共和国黄河上流の甘粛省永靖県劉家峡にある水力発電所

歴史

1964年に着工。1968年に大堰堤が完成し、貯水を始める。1969年10月には最初の発電機が発電を開始し、1974年に最後の発電機(合計5基)が組み立てを完了している。

発電能力

完成時の総出力は122万KWで、1年に57億KWhを発電できる。

備考

水力発電所の大堰堤の上流には巨大なダム(劉家峡ダム、簡体字刘家峡大坝)がある。これは100年に一度という大洪水に備えて設計されたもので、蘭州が洪水災害を受けないようになっている。また甘粛・寧夏・内蒙古などの灌漑地域へ水を供給することで、農業生産を強く支援している。

下流には塩鍋峡水力発電所が存在する。

参考文献

  • 黄就順『現代中国地理 -その自然と人間-』帝国書院、1981年。

座標: 北緯35度55分53秒 東経103度20分29秒 / 北緯35.93139度 東経103.34139度 / 35.93139; 103.34139





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉家峡水力発電所」の関連用語

劉家峡水力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉家峡水力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉家峡水力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS