割付とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 割付 > 割付の意味・解説 

割付

割付とは、(1)文字の並ぶ間隔調整すること、あるいは(2)DTPなどで紙面視覚的に構成・配置することである。

(1)
読み方わりつけ
【英】layout

文字の並ぶ間隔調整すること。あるいは、そのような文字配置機能のこと。ワープロソフトなどの多く標準的な機能として備わっている

間隔を常に一定に保つ均等割付と、あるいは文字幅ごとに臨機応変に幅をかえる密着割付とに大別されるごくまれに、行における分の配置指定としての揃え」(左端揃え右端揃え中央揃え)などが割付と呼ばれることもある。

(2)
読み方わりつけ
【英】layout

DTPなどで紙面視覚的に構成・配置すること。この場合は「割り当て」「レイアウト」などと呼ばれることのほうが多い。

オフィスソフトのほかの用語一覧
ワープロソフト:  ワードプロ  ワープロソフト  ワープロ専用機  割付  割注  要約機能
表計算ソフト:  ミッチェル・ケイパー




割付と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から割付を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から割付を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から割付 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「割付」の関連用語

割付のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



割付のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【割付】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS