前田正明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前田正明の意味・解説 

前田正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 22:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

前田 正明(まえだ まさあき、1932年3月3日 - 2015年10月17日)は、西洋美術史学者。武蔵野美術大学名誉教授。専攻はギリシャ美術、西洋陶芸史[1]

経歴

大阪府出身。1961年学習院大学大学院西洋美術史修士課程修了、ギリシアのアテネ大学、1963年米国ミシガン大学に学ぶ。1977年から1979年まで東京大学医学部解剖学科研究生。 1974年武蔵野美術大学助教授。1980年、教授。1999年7月退任、同年10月名誉教授[2]。 2015年10月17日、肺炎のため死去[3]。83歳没。

著書

  • 『西洋陶磁物語』講談社 1980
  • 『タイルの美 西洋編』TOTO出版 1992
  • 『ギリシアの美術さ・え・ら』日貿出版社 1999
  • 『西洋やきものの世界 誕生から現代まで』平凡社 1999
  • 『西洋陶芸紀行』日貿出版社 2011

共著編・監修

  • 『世界の博物館 7 ビクトリア王室博物館 ヨーロッパ伝統工芸とインテリア』編 講談社 1979
  • 『ヨーロッパ陶磁名品図鑑 華麗なるアンティークの世界へ』監修・執筆 講談社 1989
  • 『陶芸家の世界へ 土と炎と器への新しいアプローチ』監修 ベネッセコーポレーション 1998
  • 『Enjoy Life洋食器のある生活』監修 小学館フォトカルチャー 1999
  • マイセンの華 箱根マイセン庭園美術館所蔵』監修・序 櫻庭美咲本文 日貿出版社 2001
  • 『ヨーロッパ宮廷陶磁の世界』櫻庭美咲共著 角川選書 2006
  • 『マイセンの誘惑 村田朱実子-私の宝石箱 箱根マイセン庭園美術館所蔵』監修・序 日貿出版社 2007
翻訳
  • スティーブン・R.ペック『オックスフォード美術解剖図説』雨宮恒雄共訳 岩崎美術社 1981

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ msb1!magagine101号武蔵野美術大学校友会事務局 2015年12月
  3. ^ 【訃報】前田正明氏=武蔵野美術大学名誉教授・西洋美術史 読売新聞 2015年10月21日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田正明」の関連用語

前田正明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田正明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田正明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS